バーチャルオフィスとの違い

バーチャルオフィスって何?

実際にオフィスを持つとなると、会社を登記したりパンフレットや名刺に住所、電話番号を表記しなければならなかったり郵便物を受取る場所が必要になります。 オフィスに必要な機能をローコストで利用でき代行してもらえるというのがバーチャルオフィスです。
一等地の住所を持つことで、会社のイメージアップに繋がり、費用も一般のオフィスを借りることに比べると、 事務所維持費にかかる毎月のコストを大幅に抑えることができます。 そして、バーチャルオフィスの住所を利用することで、自宅の住所を公開することなく、安心してビジネス活動ができます。

レンタルオフィスと何が違う?

レンタルオフィス、バーチャルオフィスどちらも登記するには費用がかかります。 レンタルオフィスはオフィスそのものを借りるため、入居費用(敷金・礼金など)がかかるのにくらべ、 バーチャルオフィスはオフィスに入居せずに住所や電話番号を借りるのみとなるので、月額費用(賃料)のコストダウンが可能です。 登記については、バーチャルオフィス会社によって登記できないところもあるので、事前に確認が必要になってきます。

バーチャルオフィスの注意したい点

バーチャルオフィスはレンタルオフィスよりもローコストでビジネス活動ができ、設備が整っているので契約してすぐに使用が可能です。 郵便物、電話、FAXの転送サービスやオプション料金で会議室を借りることや来客対応サービスもあります。 しかし、法人銀行口座の開設や社会保険・雇用保険の申請が難しいことや、郵便物や電話連絡の受け取りにタイムラグがあり、 事業によっては公的証明書の許認可が下りない場合があります。そして最も注意したい点は、 住所からバーチャルオフィスであることを特定されるといったことがあげられます。

まとめ

後々、トラブルにならないためにも「安さ」だけで選ばず、どんな企業が入っているのかもあらかじめ確認しておくのもよいでしょう。 怪しい企業が入ったオフィスではイメージダウンにつながってしまう場合もあるので、管理の行き届いた信頼のあるバーチャルオフィスを選ぶようにしましょう。